シンポジューム『みんなの生田緑地』(資料)
(2004年3月7日)




●『生田緑地の雑木林を育てる会』●


 「生田緑地の雑木林を育てる会」は1997年(平成9年)10月に発 足しました。多摩区の「区づくり白書策定委員会」の答申の重要項目だっ た「緑と水のまちづくり」を実践するためでした。  「会」の目的は生田緑地の自然生態系を維持して市民の誰もが自然を楽 しむ(学習する)ことのできるよう、雑木林を整備する事です。当然のこ とですが緑地の管理者の北部公園事務所と協議を行って作業内容を決めて います。  「会」は規約による会員制ですが、堅苦しいものではなく、誰でも自由 に入会できます。会費は年1500円(家族2名ですと2000円)で、 現在の会員数は36名と応援者10名で、毎月第2、4の日曜日午前9時 から12時まで作業をします。  (注)月1回の例会ですとボランテイアのメンバーは、雑木林のボラン  テイアの他にも各地で活躍していて例会日に参加できない月ができてし  まうので、毎月2回の例会としています。  特にノルマは無いので安全に注意して和気あいあいで作業しています。  具体的には生田緑地内の中央地区(事業区域になっている約54ha)内 で急傾斜地を除く地域の雑木林の3ヵ所(芝生広場の横、戸隠不動跡の上 部、長者穴古墳〜飯室山)とツツジ山、ピクニック広場横の萌芽更新地区 の下草刈り、徐伐・間伐と中央広場横のサツキ、アジサイの剪定や夏季は 各所のツル伐りを行っています。  発足当初、装備(作業衣や鎌・鋸)はすべて個人持ちでしたが、7年を 経た現在は環境局からの助成金の他に日本財団、セブンーイレブンからの 助成金を頂いて、資材や機器の置き場として物置の設置と機器類(鎌・鋸 の他チェーンソー・ヘッドトリマーなど)の購入により「会」の財産も揃 って作業能率も向上し、生田緑地の整備に大きく寄与できるようになりま した。平成14年7月には川崎市長から「緑地愛護団体」として表彰状を 頂いています。  平成13年2月に「生田緑地の植生管理計画」が完成して、生田緑地の 整備の方針が決まりました。そしてこの計画を達成するため平成14年1 2月には「生田緑地の植生管理計画」が生田緑地内で活動するボランテイ ア7団体でスタートし、当会も生田緑地の整備の重要な団体となっていま す。  生田緑地は、私達の生活を豊かにし多摩区のまちづくりに大切な場所で す。市民の方々にこうした運動を進める「生田緑地の雑木林を育てる会」 へのご参加をおまちしています。          生田緑地の雑木林を育てる会 代表 青木 豊


トップページへ戻る